世の中が何だかおかしいぞ?ということに気がついたので、我が家もついに備え始めました。
本当は田舎の畑つき物件に引っ越すことができればいいのですが...ちょっと色々な事情からそれは厳しいので
賃貸マンションで暮らしながらも、できる限りの備えをしていこう!というような内容の記事です。
完全に自己満な内容ですが、誰かの役に立つことがあれば...!という思いと、単なる自分自身の備忘録として記事にまとめています!
↓なぜ備蓄するの?どんなものを備蓄するの?について我が家の場合の極意をまとめたものです

お塩の備蓄について考える
我が家で”ちょっと多めに”を意識して購入しているのがお塩です。
梅干しやお味噌を作る時に大量に必要になってくるし、
極論、塩と米さえあればなんとかなる!と思っているので(笑)
ネット通販も利用して、他の商品よりも意識して増やしているところです。
【※2022/6追記】目標に達したのでローリングストック開始
正直今までお塩のことなんて、
特に深く考えたことがなかったのですが
今回備蓄を始めて色々と調べてみたのでまとめておきます!
(素人調べなので間違いがあるかもしれません。参考程度にお願いします。)
ーーーーー
まずお塩にはワタシ達の身体に必要なミネラルがたっぷり含まれているそう。
これが足りてないと、鬱だったり貧血などの症状が発生するんだって〜、それはやだ〜><
ここで大事なのがどの種類のお塩を選ぶのかってこと。
お塩には作り方の違いで大きく3種類あります。
- 精製塩・・・海水を電気分解して作った塩
- 天然自然塩・・・精製塩ではない塩
- 再生加工塩・・・一度塩になったものに「にがり」を添加したもの
↑絶対に精製塩は選ばない!!
我が家ではこれを超意識して購入するようにしています。
せっかくのミネラルが精製塩だとほとんど含まれていないんだって〜><
さらに天然塩にも種類があります。
- 海塩
- 岩塩
- 湖塩
ちょっとした変化に何種類か用意しておくのもありですね( ´∀`)
参考にした記事はこちらです↓
ーーーーー
我が家愛用の「伯方の塩」は”再生加工塩”かぁ〜。フムフム
ガチモンの天然塩と比べると、人の手が工程に入っている分、
マグネシウムやカリウムなどの含有率は落ちるそう。
それに天然塩で揃えようとすると結構お財布にも痛〜い><
再生加工塩じゃあかんのか????
と思っているところで↓こんな記事を見つけました。

ふむふむ。
うちもそんな微々たる差分は気にしないことにしよ〜っと( ^ω^ )←都合良い
ということで、我が家はこういう方針に決めました!
お塩:合計20kg備蓄目標
再生加工塩・・・17kg(味噌とか梅干し作りに使用する想定)
天然塩・・・3kg(サラダやおにぎりなど直接口にする場合に使用する想定)
味噌や梅干しで一気に使う予定なので結構多めです。
使った分の補充は出来るだけ天然塩で補充していきたいなと考えています!
もしもの場合、物々交換にも使えたりするかもしれないので、
天然塩は小分けになったもの(200g入など)を複数店舗で購入しました!
購入したおすすめの天然塩をご紹介します( ^ω^ )
※「伯方の塩」とか「赤穂の天塩」とかはどこのスーパーでも買えるので紹介しなくていいよね
■戸田塩(静岡県)
こちらは江原啓之さんがオススメされていたお塩。
伝統製法による手作りの自然海塩というのがすごく魅力的ですよね!
ワタシは公式通販サイトから購入したのですが、
丁寧な梱包に、製造過程を説明したチラシ(製造者のマダムたちのお写真付き)と、おまけの塩飴まで入っていて「また買おう(*^ω^*)」ってなりましたね(←ちょろい)
▷戸田塩 180g

◆製造方法
原材料名 | 海水(戸田沖) |
工程 | 平釜 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 90.8g |
マグネシウム | 640mg |
カルシウム | 740mg |
カリウム | 200mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/1 公式通販 税込750円
・2022/5 公式通販 税込750円
▷アクア戸田塩 120g

◆製造方法
原材料名 | 海水(駿河湾) |
工程 | 平釜 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 79.5g |
マグネシウム | 450mg |
カルシウム | 670mg |
カリウム | 150mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/5 公式通販 税込750円
▷戸田塩パワーソルト 100g
こちらはお清め用のお塩として使われることもあるんだとか( ´ ▽ ` )

◆製造方法
原材料名 | 海水(戸田沖) |
工程 | 平釜 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 90.8g |
マグネシウム | 640mg |
カルシウム | 740mg |
カリウム | 200mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/1 公式通販 税込480円
▷わさび戸田塩 35g
こちらはおまけ、戸田塩を使った味付け塩(わさび風味)
我が家では天ぷらやお刺身の味変で使ってます!
多少、添加物が入ってます><

◆原材料名
原材料名 | 食塩(戸田産)、マルトース、わさび、昆布粉末 / 環状オリゴ糖、香料 |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/1 公式通販 税込590円
■天草の塩(熊本県)
▷天草の塩 さらさら 200g
我が地元、熊本県のお塩。こちらも自然海塩です!

◆製造方法
原材料名 | 海水(天草灘) |
工程 | 平釜 乾燥・粉砕 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 98.3g |
マグネシウム | 384mg |
カルシウム | 297mg |
カリウム | 130mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/1 Amazon 税込972円
▷天草の塩 しっとり 200g

◆製造方法
原材料名 | 海水(天草灘) |
工程 | 平釜 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 88.6g |
マグネシウム | 633mg |
カルシウム | 264mg |
カリウム | 213mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/1 Amazon 税込367円(確かセール期間だった)
■雪塩(沖縄県)
▷雪塩 120g
パウダー状のお塩。
マグネシウム、カルシウム、カリウムの含有量が他の天然塩と比べても高め!

◆製造方法
原材料名 | 海水(宮古島) |
工程 | 逆浸透膜、加熱ドラム |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 72.6g |
マグネシウム | 3310mg |
カルシウム | 832mg |
カリウム | 1000mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/? 近所の格安スーパー 税込???円(レシート紛失><)
└ 公式通販サイトでは税込648円
■海の精(東京都)
▷海の精あらしお 240g
天然塩といえば海の精、くらいに知名度の高いお塩(だと思っている)

◆製造方法
原材料名 | 海水(伊豆大島) |
工程 | 天日、平釜 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 86.36g |
マグネシウム | 700mg |
カルシウム | 400mg |
カリウム | 240mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/4 近所のスーパー 税込???円(レシート紛失><)
└ 公式通販サイトでは税込648円
■南の極み 天日塩(オーストラリア)
▷南の極み 天日塩 500g
マグネシウム、カルシウム、カリウムの含有量他の天然塩と比べて少ないですが
かなーりお財布に優しい価格の天然塩です。
ボトルタイプなので使い勝手も良し♪

◆製造方法
原材料名 | 海水(オーストラリア) |
工程 | 天日、洗浄、乾燥、粉砕 |
◆栄養成分表示(100gあたり)
食塩相当量 | 99.8g |
マグネシウム | 5mg |
カルシウム | 39mg |
カリウム | 14mg |
◆購入はこちらから
◆購入メモ
・2022/3 近所のスーパー 税込???円(レシート紛失><)
└ 公式通販サイトでは税込283円
塩を使った手作り保存食
■塩麹

コメント