
さぼにゃん
にゃーー!!!(怒)

フィちゃん
ど、どうしたにゃ?

さぼにゃん
メディアに入れた写真がなぜか勝手に横向きになるにゃ!

フィちゃん
それなら簡単に変更できるにゃ!

さぼにゃん
にゃに〜〜!!教えてにゃ!!
目次
縦向きで保存した画像が横向きで保存されている
スマホで撮った写真をアップした時に
スマホで見るときちんと縦向きでメディアに保存できているのに、

パソコン画面で見るとなぜか横向きで保存されている。


さぼにゃん
縦向きで使いたいにゃ!!
縦向きでメディアに保存したはずの画像がなぜか横向きで保存されているってことありませんか?
今回はプラグインなど一切使わずWordPressの機能だけで画像の向きを変更する方法を解説していきたいと思います!
縦向きに変更する方法
左メニューのメディアから編集したい画像をクリック

"画像を編集"をクリック

真ん中のアイコンをクリック

すると画像が縦向きになった!!
あとは保存するだけ!簡単!


さぼにゃん
めっちゃ簡単だったにゃ!
その他できることは?
切り抜き
一番左のアイコンは切り抜きができます。
好きなサイズに変更して、もう一度左アイコンをクリックすると切り抜き完成!

まだ右側のメニューの画像のトリミングのところで
縦横比を指定してあげて切り抜きアイコンをクリックすると
その比率の綺麗な切り抜きが可能です!

左右反転

上下反転

縮尺変更
右側のメニューの画像尺度の変更から好きなサイズに変更できます。
元に戻したい時はその下の復元を押しましょう。

いかがだったでしょうか。
プラグインなど一切使わずWordPressの機能だけで画像を簡単に編集する方法を解説しました。
意外とできることは多そうですね!
縦向きに保存したい画像が横向きに保存されているということはよく起こることなので編集方法はしっかり覚えておきましょう!
コメント