冬本番の1月上旬、阿蘇小国町にあるはげの湯温泉「くぬぎ湯」の日帰り家族温泉に行ってきました。
今回は温泉施設の紹介、入浴の注意点、近場のオススメランチなど合わせて紹介していきたいと思います!
くぬぎ湯の場所は?
- 住所:〒869-2504熊本県阿蘇郡小国町西里はげの湯
- TEL:0967-46-3222
\ 温泉の前のランチにオススメ! /
■くぬぎ湯 ↔︎ 菜園の風
車で13分程度のところにあるお店♪サラダが感動の美味しさ!
\ 温泉後のカフェにオススメ! /
■くぬぎ湯 ↔︎ 林檎の樹
車で20分程度のところにあるお店♪アップルパイが有名!
くぬぎ湯に到着!


まずは窓口で受け付けを済ませましょう( ^ω^ )

温泉の種類は6種類♪
全てお湯入れ替え制の貸切風呂です( ^ω^ )
- 御影内湯(50分 1,000円)
- 檜内湯(60分 1,500円)
- 岩露天(60分 1,500円)
- 檜露天(60分 2,000円)
- 特別室(60分 2,500円)
- 休憩室付き貸切風呂(70分 4,000円)


受付ではタオルや洗顔などの購入も可能なので手ぶらで行ってもOK!

そのほか、おもちゃの無料貸出や、卵や野菜の販売なんかもありました( ^ω^ )


敷地内には休憩室や、

購入したお野菜の洗い場、

蒸し釜、(めっちゃモクモク!

自動販売機などもあります♪
もちろんお風呂後のコーヒー牛乳なんかも自動販売機にありました( ^ω^ )


入浴前に野菜を蒸しガマにセットしておくと
あがった後にいい頃合いにゃ♪
いざ入浴!
今回のお風呂は ④ 檜露天の「ふきのとう」というお風呂です( ´∀`)

階段を降りて、

ふきのとうは左側♪

途中にししおどし風の水場なんかもあったり!

そうこうしているうちにお風呂に到着!

入り口の表札を”入浴中”に変えて!いざ中へ!

中に入ると簡単な洗面台と脱衣所があります!
掃除が行き届いていてとても清潔なのが好印象♪

お風呂はこの通り、すっからかん!

脱衣所にあるこちらの硬貨投入口にお金を入れるとお湯がでる仕組みです( ^∀^)

硬貨は受付で両替してもらえるにゃ!
※受付が空いてない時間帯は硬貨を持参

硬貨を入れる前にしっかり栓をしましょう!


温泉はたっぷり15分前まで出るにゃ!
帰りは栓を抜くのを忘れないようにするにゃ!


左側にはゆっくり横にもなれるスペースも♪

それにしても窓から差し込む光が気持ちいですね〜

正面の窓だけでなく上窓もありたくさん光が差し込むようになっています( ^ω^ )


そして、正面の窓は全開にもできます!
開放感!!!\(^o^)/

洗い場にはシャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸の用意はありました!

洗顔とかクレンジングはないから準備が必要にゃ!

約7分程度でお湯はいっぱいに( ^∀^)


いっぱいになっても終了時間の15分前までお湯は出続けるのでちょっと勿体無い気もしますねw

外の景色はこんな感じ♪新緑の時期に来るともっと綺麗だろうなぁ〜!

全開もいいですがこの窓枠!これが粋だなぁ〜!


お湯はかなり温度高めなので一緒に水を入れて調節しましょう!
硫黄の香り強めの天然温泉♪疲労回復間違いなし!


最後に栓を抜くのを忘れないでにゃ!
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は阿蘇小国町にある「はげの湯温泉 くぬぎ湯」の貸切温泉を紹介しました( ^ω^ )
個人的にはお湯入れ替え制で清潔なところと、
貸切風呂なのでゆっくりくつろげるところが非常に魅力的で大満足でした♪
どの季節に行っても楽しめる開放的な露天風呂、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪