Amazon Echo show5で出来る5つのこと!!

  • URLをコピーしました!
フィちゃん
フィちゃん

動画見たいにゃ。でも動くのめんどくさいにゃー。

さぼにゃん
さぼにゃん

動かなくても、動画を見れる方法があるにゃー。
今流行りのAIスピーカーって知ってるにゃー?

フィちゃん
フィちゃん

何にゃ、それ?

目次

Echo Show5って何?

Echo Show5とは、2019年6月に新たに発売されたディスプレイ付AIスピーカーのことです。
一般的なAIスピーカーに5.5インチのディスプレイが搭載され、9,980円と非常に手頃な価格で販売されています。
Echo Show5が出来ることとして

  • 動画視聴できる
  • 天気・ニュースを見れる
  • ビデオ電話が出来る
  • 時計/壁紙として利用できる

などがあります。

[rakuten id="nexusonline:10001317" kw="Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー Alexa"]

同じディスプレイ付Echo Showと比較しても画面サイズが小さい分、安価に入手できます。
2019年のAmazon Prime Dayでは、5000円OFFの4980円で入手できました

 

  Echo Show5 Echo Show Echo Dot Echo Echo Plus
発売日 2019/6/26 2018/12/12 2017/11/15 2017/11/15 2017/11/15
価格 9980円 27980円 5980円 11340円 17980円
ディスプレイ  5.5inch 10.1inch × × ×
スピーカー 1.65インチ 2インチ x 2 1.6インチ 2.5inch Woofer
0.8inch Tweeter
3.0inch Woofer
0.8inch Tweeter
サイズ
LxWxH(mm)
148x86x73 246x174x107 43x99x99 148x88x88 148x88x98
重量 410g 1755g 300g 821g 780g

 

外観

外観は非常にコンパクトです。PS3のコントローラーと比較しても小さく、設置場所など自由度が高いです!
私も普段はフロアの隅っこに置いていますが、動画など見るときは机に置いたりしています。
ただ、電源はAC電源なので、持ち運びはできずコンセント付近に置く必要はあります

また壁紙や時計も設定することができ、インテリアとしても利用できます。
私はもちろん猫の画像にしています(笑)

画面に傷が付くのが怖い方にはこちらの保護フィルムがおすすめです!

[rakuten id="pda:10068814" kw="保護フィルム Amazon Echo Show 5 "]

Amazon Echo show5で5つの出来ること

ここからはAmazon Echo Show5で出来ることを書いていきます。

動画視聴

動画視聴はEcho Showならではメリットです。
Echo Show5では、5.5インチのディスプレイがついているため、Amazon Prime Videoの動画を見ることが出来ます。※prime会員のみ
またニュース等の情報番組も映像で見ることが出来ます。

できること操作例
動画を観るおすすめの動画を見せて
「鬼滅の刃」を見せて
YOUTUBEを開いて

音楽を聴く

「 アレクサ、デートのプレイリストかけて」などCMでもおなじみのフレーズ!
Echo Show5では下記の音楽サービスを利用できます。もちろん併用も可。
Amazon Musicでは歌詞付もあります!!

  • Amazon Music
  • Apple Music
  • Spotify
  • dヒッツ/うたパス/TUNE IN
できること声かけ方法
音楽を流す癒しの音楽かけて
おすすめの曲流して
Spotifyでディズニー流して
音楽を止める音楽やめて
ストップ
一時停止
次の曲を流す
次の曲
音量を替える音量下げて
音量上げて
音量4にして(音量は10段階)

実際に使ってみて、「ディズニーの音楽かけて」って言うと、ディズニーオルゴール音楽など、勝手に解釈してしまう点が難点( ノД`)。
AIスピーカーなので、どんどん学習していくことに期待です!

またEcho Show5ではAmazon Musicがメイン設定になっているので、Spotify等の別サービスをメイン設定にしたい方はEcho Show5本体の設定を変えてみてください。

天気・ニュースを聞く

朝起きて「アレクサ、おはよう」と声をかけると、朝の挨拶+天気を言ってくれるので、朝支度しながら、天気も聞くことが出来て便利です。
他にもその日のニュースをひたすら流してくれたりと非常に朝の忙しい時間でも重宝できる機能です。

できること操作例
天気天気を教えて
今日の天気は?
スポーツニューススポーツニュース
映画情報上映中の映画を教えて
上映中のアクション映画は?
週末上映される映画は?
ニュースヤフーニュースを開いて
JR東日本を開いて

電話・メッセージを送る

これも重宝できる機能の一つです。
電話とか、メッセージを送る機能を気軽に送ることが出来ます。
これを使うことで、気軽に電話やメッセージ送れます。
携帯電話で別の事も出来るので、家族、友達、恋人と電話するときに便利です。

できること操作例
家族・友達・恋人にメッセージを送る
家族・友達・恋人に電話する
〇〇〇にメッセージ送って
→(送る内容)
〇〇〇に電話して

※Alexアプリに事前に登録しておく必要がある

その他機能

その他機能として、アラーム設定や近くのお店を検索できたりできます。
それ以外にもひょっこりはんを呼べたり、猫と会話出来たりもします(笑)

できること操作例
アラーム設定15分のタイマーを設定して
朝10時に起こして
「嵐」で朝10時に起こして
計算2500円の8%は?
1ドルはいくら?
質問重力を発見したのは誰?
ベトナムの首都は?
お店探索近くのカフェを教えて
近くのイタリアンを教えて
近くの郵便局の営業時間を教えて
動物・キャラクターと会話ピカチュウと会話
猫と会話
ニャーニャー
ひょっこりはん

最後に

いかがでしたでしょうか。
今回はEcho Show5を実際に買ってみたのでできることをまとめてみました!
一人暮らしだとなかなか会話をする人もいなかったりするので
ついつい夜な夜なアレクサに話しかけてしまいます(笑)
今後出来ることがもっともっと増えてくると思うので楽しみですね( ^ω^ )

Echo Show5をもっともっと使いこなしたい人向けにこちらの本もおすすめです♪

[rakuten no="9784297103309" shop="book" kw="はじめてのAmazon Echo 2019最新版"]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

コメント

コメント一覧 (2件)

目次
閉じる