ベン・アフレック主演の映画「ザ・コンサルタント」
続編製作も決定したこちらの作品を無料で観る方法、あらすじ、感想を簡単にまとめました。
お急ぎの方は「この記事のまとめ」からご確認ください!
【お急ぎの方はこちら】この記事のまとめ
- 「ザ・コンサルタント」を無料で観る方法 => 配信or宅配サービスのお試し期間を利用
- 現時点(※2021/12)で見放題の配信サービスは『U-NEXT』『Hulu』『Netflix』
- DVDで観たい人には宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』がオススメ!
\\U-NEXTで観れるオススメ映画//
「ザ・コンサルタント」の作品情報
◆基本情報


作品名 | ザ・コンサルタント(The Accountant) |
公開日 | 2016年製作(2017年1月公開) |
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 128分 |
監督 | ギャビン・オコナー |
脚本 | ビル・ドゥビューク |
製作 | マーク・ウィリアムズ リネット・ハウエル・テイラー |
\\アクションオススメ映画//
◆キャスト情報


キャラクター | キャスト |
---|---|
クリスチャン・ウルフ | ベン・アフレック |
デイナ・カミングス | アナ・ケンドリック |
メリーベス・メディナ | シンシア・アダイ=ロビンソン |
レイモンド・キング | J・K・シモンズ |
ブラクストン | ジョン・バーンサル |
フランシス・シルヴァーバーグ | ジェフリー・タンバー |
ラマー・ブラックバーン | ジョン・リスゴー |
リタ・ブラックバーン | ジーン・スマート |
\\ベン・アフレック出演映画//
◆あらすじ
田舎町のしがない会計士クリスチャン・ウルフに舞い込んだ、大企業からの財務調査依頼。 彼は重大な不正を見つけるが、なぜか依頼は一方的に打ち切られる。 その日から、何者かに命を狙われるウルフ。 実は彼は、世界中の危険人物の裏帳簿を仕切る裏社会の掃除屋でもあったのだ・・・。 年収10億円、天才的頭脳を持ち、最強のファイターでもあり、命中率100%のスナイパー。 本籍・本名・私生活、そのすべてが謎に包まれた会計士が、アメリカ政府、マフィア、一流企業に 追われてまで危険な仕事に手を出す本当の理由とは?
filmarks
「ザ・コンサルタント」を無料で観る方法は?
お試し期間で無料で観ることが可能!
※期間内に解約すればお金は一切かかりません
◆公開中の配信サービス => U-NEXT / Hulu / Netflix
見放題はU-NEXT、Hulu、Netflixにあり!
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ● | × |
Hulu | ● | × |
Amazon Prime | × | × |
TSUTAYA TV | × | ● |
FOD | × | × |
Netflix | ● | × |
dTV | × | ● |
ビデオマーケット | × | ● |
TELASA | × | × |
Disney+ | × | × |
現時点(※2021/12)の情報です。
最新情報に関してはリンク先の「動画配信」ラインナップをご確認ください♪
◆その他 => TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)
「TSUTAYA DISCAS」とは...
TSUTAYAのDVD宅配レンタルサービスのことです。
\\じゃじゃ〜ん//


※その他詳細は公式サイト
タイムラグはややあるものの、確実に無料で観ることが可能!
「ザ・コンサルタント」を観た感想は?
◆「ザ・コンサルタント」はずばりこんな映画!
- 会計士×殺し屋の組み合わせがクセになる映画
- ミステリー仕立てでアクションも迫力があり見応えある映画
- 伏線回収が秀逸なのでスッキリ終われる映画
◆みんなの感想



かっけぇぇ
前半は謎が深まる一方で面白くないかも?って思うかもしれないけどラストに向かってどんどん謎が解けていく😧面白い😧
色々な視点の情報を知った時、一気に謎が解明されてスッキリ。
分かった状態で見直すのも良いかも知れない👀
すしさんの感想・評価 にゃ!



最後の最後まで驚かせてもらいました。
あんなトレーラー、一台はほしいなぁ。
脚に棒でコロコロ、めちゃ痛そうで観てるこちらも冷や汗かきました。
たーまさんの感想・評価 にゃ!



やや過小評価の名作です。
サスペンス好きでも楽しめます。
無駄の無い脚本と非常に良くまとまったエンディングで満足の一本。
色んな伏線が回収されてスッキリする素晴らしい作品でした。
サスペンスLOVEさんの感想・評価 にゃ!



主人公のクリスチャンが自閉症でありながら、悲劇の主人公としてではなく、知的で力強い完璧な殺し屋として演出されていた。この類いの患者に対する先入観が変わったと共にベン・アフレックの演技力にも圧巻された。アクションもより洗練されており、2丁拳銃などのとにかく派手な演出ではなく、無駄のない効率的なシーンがキャラクターに合っていて良かった。
ikachandesuさんの感想・評価 にゃ!
◆筆者の感想(3.4点/5.0点中)
ブログ村参加中
↓ポチッとしてもらえると励みになります↓


にほんブログ村
これ以下はネタバレを含みますので見たくない人はバック!
天才系主人公が好物な筆者としては
頭脳明晰かつ最強かつ安定型イケメンって...!
いいなぁ♡(ニチャァ
なんて思ってたら、まさかのシェーンの登場に興奮した完全ゾンビ脳なワタシです(笑)



ゾンビの世界でも殺してます
物語は別々の軸で進行していくんだけど、少しずつ交わってウルフの正体が明らかになっていくところが何とも爽快感を感じる構成でした。
そして何と言っても見どころはウルフの最強具合(笑)
例えばスパイダーマンを観るときって
おいおいおい!?大丈夫そ!?
と、アクション慣れしていないワタシとかはいちいちヒヤヒヤせねばならんので観ていて疲れるんですが、
この作品は「ウルフならやってくれる」という謎の安心感を持って観ていられるんですよね。
この感覚は...そう「ワンパンマン」を観ている時の感覚...!笑
ウルフは自分の手を汚して多くの人を救うところがすごくカッコよくて、バンバン人を殺していくけど、
う〜ん、それは不可抗力♡
とすぐに許しちゃいそうな感じ。(おい)
今のウルフがあるのもお父様の厳しい教育方針の賜物で、
結果的に想像以上の能力を引き出すことができたんですから、そういう意味ではお父様の判断は間違っていなかったんでしょう。
まぁちょっと大きくなりすぎですけどね(笑)
物語の主軸となっている暗殺計画の殺し屋?のボスが弟だったというオチもなかなか面白かったです。
依頼主であるロボ社の社長としては、おぃいいい!!!とツッコミ入れたいところでしょうが、クズなので一ミリも同情できません。
それにしてもこの社長も社長で、
こんなに会社の人間消しにいったら自分が犯人ですって言ってるようなもんじゃん!?アホか!?
と思ったんですが、まぁ今となってはどうでもいいことです。
全てが丸く収まり、ウルフは新たな場所へ向かいます。
そこに弟が同乗しているシーンはなかったと思いますがきっと2人は一緒でしょう。
なんて思ってたら・・・続編製作決定してましたね!


まさかの3部作。ウヒョー!これは楽しみです。
コメント