「ファウンダーハンバーガー帝国のヒミツ」を見た個人的感想です。感想にはネタバレも含むのでご注意ください!
作品情報
作品名 | ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(The Founder) |
公開日 | 2017/7 |
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 115分 |
監督 | ジョン・リー・ハンコック |
脚本 | ロバート・シーゲル |
\ DVD購入はこちら /
ファウンダー のあらすじは?

マクドナルドがどうやって世界に広がったか知ってるにゃ?



ドナルドが広めたにゃ?



全然違うにゃ。
実は壮絶な裏側があったにゃ!
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたマイケル・キートンが、マクドナルドの創業者レイ・クロックを演じる、実話をもとにしたドラマ。1954年、シェイクミキサーのセールスマン、レイ・クロックに8台もの注文が飛び込む。注文先はマックとディックのマクドナルド兄弟が経営するカリフォルニア州南部にあるバーガーショップ「マクドナルド」だった。合理的なサービス、コスト削減、高品質という、店のコンセプトに勝機を見出したクロックは兄弟を説得し、「マクドナルド」のフランチャイズ化を展開する。しかし、利益を追求するクロックと兄弟の関係は次第に悪化し、クロックと兄弟は全面対決へと発展してしまう。キートンが主人公クロックを演じるほか、妻エセル役をローラ・ダーン、マクドナルド兄弟役をニック・オファーマン、ジョン・キャロル・リンチがそれぞれ演じる。監督は「しあわせの隠れ場所」「ウォルト・ディズニーの約束」のジョン・リー・ハンコック。
映画.com
\ 予告編はこちら /
ファウンダーのキャストは?


キャラクター | キャスト |
---|---|
レイ・クロック | マイケル・キートン |
リチャード・J・マクドナルド | ニック・オファーマン |
モーリス・マクドナルド | ジョン・キャロル・リンチ |
ジョアン・スミス | リンダ・カーデリーニ |
ハリー・J・ソネンボーン | B・J・ノヴァク |
エセル・クロック | ローラ・ダーン |
フレッド・ターナー | ジャスティン・ランデル・ブルック |
ジェーン・マルティーノ | ケイト・ニーランド |
ロリー・スミス | パトリック・ウィルソン |
ジム・ジエン | グリフ・ファースト |
ジェリー・カレン | ウィルバー・フィッツジェラルド |
ジャック・ホーフォード | デヴィッド・デ・ヴリーズ |
ファウンダーを無料で見る方法は?



無料で見るには見放題お試し期間に契約して
期間内に解約する方法があるにゃ♪
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ● | ● |
Hulu | × | × |
Amazon Prime | ● | ● |
TSUTAYA TV | × | ● |
FOD | ● | ● |
現時点(※2020/4/26)で見放題ラインナップにあるのはU-NEXT、Amazon Prime、FODです!
筆者も登録済みですがドラマ系映画が多く個人的にオススメなのがU-NEXTです♪
\ 31日間無料で体験する! /



有料レンタルで見ることも可能にゃ!
【ネタバレあり】ファウンダーを観た感想は?



マックってこうして生まれたにゃ!?
※ここより下はネタバレを含む内容があるためご注意ください
純粋にマクドナルドの創業秘話に感動した
マックのポテト無性〜〜に食べたくなる時ありますよね!!
私もウーバーイーツでの注文頻度圧倒的1位なのがマックくらいに身近すぎる存在です。ちなみに秋限定の月見バーガーが大好き。(聞いてない)
あまりに身近なせいか、レイのゲスみよりも
「マクドナルドってこうして生まれたんだ!」
という感動の方が勝ってしまったってのが正直な感想です。
今ではお馴染みになっているファーストフードのテイクアウトシステムも
どうすれば効率よく提供までできるのか、テニスコートで細かくシュミレーションまでして配置も造られていたエピソードだけでも個人的には満足というかかなりテンションが上がりました。
テニスコートでってのがまたいいんですよね、”始まり”感がすごくて。
マクドナルド兄弟のアイディアも含め、今までのたくさんの閃きが世の中の”負”となっているシステムを改良して現代のシステムがあると思うと感慨深いですね。そしてそれは来世にも続く。
こういう閃きって私のような凡人がいくら思い悩んでも何一つとして出てきやしないわけで、常識を覆す斬新な切り口への視点を持てる人をシンプルにスゲェと思いますね。
ちょっとマックが嫌いになる(笑)
創業者とマクドナルドを世に広めた人が別の人物だったという事実はかなり衝撃でした。(知らなかった)
そして想像以上にゲスい過去だったー(笑)
最近「パラサイト」という映画が有名になりましたけど、そんな感じでしたね。
”野心”や”向上心”というとかなり聞こえはいいですが...私の感想としてはただの「強奪者」
もっとも、フランチャイズ化に同意したのはマクドナルド兄弟であるので、なんともいえない悔しさと、ラストの後味の悪さを感じました。どんどん浸食していく感じとどんどん手をつけられなくなっていく感じがリアルで恐ろしかった。
おかげで今当たり前のようにファーストフードが食べられる。わかる。
ビジネスだの競争社会だの言っても、とにかく胸糞悪くて仕方がない。
どういう生い立ちを経たらあんなに非人道的な人間になれるんだろう。
会社乗っ取って、ずっと支えた奥さんを簡単に捨てて...野心のためとはいえあまりにも人に恨まれる人生。結果的にこの人幸せだったんでしょうかね?
見てすぐはマックがちょっと嫌いになるw(影響を受けやすい)
ですが結局美味しいんですよね。マックのない世界はちょっと辛いかな。
レイとマクドナルド兄弟が出会わなかったとしても、今のファーストフードのシステムは遅かれ早かれ全世界に広まっていたんじゃないかなと思います。たらればな話ですが、どうしても両者が出会わなかった世界を想像してしまいます。
ファウンダーの個人評価



個人評価は
これが実話だと思うとかなりゾッとしちゃうかも。
口のウマイ人には気をつけたい。
\ 31日間無料登録する! /