アリ・アスター監督の映画「ミッドサマー」
トラウマになると話題のこちらの作品を無料で観る方法やあらすじ、みんなの感想を簡単にまとめました。
お急ぎの方は「この記事のまとめ」からご確認ください!
【お急ぎの方はこちら】この記事のまとめ
- 「ミッドサマー」を無料で観る方法 => 配信or宅配サービスのお試し期間を利用
- 現時点(※2021/12)で見放題の配信サービスは『U-NEXT』『Hulu』『Amazon Prime』『TSUTAYA TV』『FOD』『Netflix』『dTV』
- DVDで観たい人には宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』がオススメ!
\\U-NEXTで観れるオススメ映画//
「ミッドサマー」の作品情報
◆基本情報
作品名 | ミッドサマー(Midsommar) |
公開日 | 2020年2月 |
ジャンル | ホラー ミステリー サスペンス |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 147分 |
監督 | アリ・アスター |
脚本 | アリ・アスター |
製作 | パトリック・アンデション ラース・クヌードセン |
\\サスペンスオススメ映画//
◆キャスト情報
キャラクター | キャスト |
---|---|
ダニー・アーダー | フローレンス・ピュー |
クリスチャン・ヒューズ | ジャック・レイナー |
ジョシュ | ウィリアム・ジャクソン・ハーパー |
マーク | ウィル・ポールター |
ペレ | ヴィルヘルム・ブロングレン |
サイモン | アーチー・マデクウィ |
コニー | エローラ・トルキア |
\\フローレンス・ピュー出演映画//
◆あらすじ
家族を不慮の事故で失ったダニー(フローレンス・ピュー)は、大学で民俗学を研究する恋人や友人と5人でスウェーデンの奥地で開かれる“90年に一度の祝祭”を訪れる。美しい花々が咲き乱れ、太陽が沈まないその村は、優しい住人が陽気に歌い踊る楽園のように思えた。しかし、次第に不穏な空気が漂い始め、ダニーの心はかき乱されていく。妄想、トラウマ、不安、恐怖......それは想像を絶する悪夢の始まりだった。
filmarks
「ミッドサマー」を無料で観る方法は?
お試し期間で無料で観ることが可能!
※期間内に解約すればお金は一切かかりません
◆公開中の配信サービス => 多数あり
見放題はU-NEXT、Hulu、AmazonPrime、TSUTAYA TV、FOD、Netflix、dTVにあり!
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ● | × |
Hulu | ● | × |
Amazon Prime | ● | ● |
TSUTAYA TV | ● | ● |
FOD | ● | × |
Netflix | ● | × |
dTV | ● | × |
ビデオマーケット | × | ● |
TELASA | × | × |
Disney+ | × | × |
現時点(※2021/12)の情報です。
最新情報に関してはリンク先の「動画配信」ラインナップをご確認ください♪
◆その他 => TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)
「TSUTAYA DISCAS」とは...
TSUTAYAのDVD宅配レンタルサービスのことです。
\\じゃじゃ〜ん//
※その他詳細は公式サイト
タイムラグはややあるものの、確実に無料で観ることが可能!
「ミッドサマー」を観た感想は?
◆「ミッドサマー」はずばりこんな映画!
- "怖い"より"気味が悪い"がピッタリ映画
- 圧倒的映像美に異様な風習のギャップがゾクゾクする映画
- 閉鎖的な空間であることで恐怖心を煽られる映画
◆みんなの感想
不安、恐怖、洗脳、集団心理
終始 不気味な雰囲気が漂ってる
見終わると一気に疲れがきて、無意識にストレスがかかっていたのかも
ハマヤスユキさんの感想・評価 にゃ!
美しい世界が描かれていて、その中で起こる理解しがたい非日常が気持ち悪さを倍増させる。
この監督の描き方気持ち悪すぎてもうなんか、スゴい。
心に余裕があるなら見たらいいけど、人生において、見なくてもいい映画ではある。
頭部を使った死の描写が他より抜きん出てる。
まさやさんの感想・評価 にゃ!
スウェーデンの村で開かれる夏至祭に参加したアメリカの大学生達。マッタリした雰囲気、衝撃的なシーン、読めない展開がドキドキ感を煽る。見終わった後も多くの謎が残る。
bambooさんの感想・評価 にゃ!
映像がとても綺麗だけど内容と音楽がずっと不穏。ホラーという程の怖さは無かったけど生理的に気分が悪くなるシーンが多かった印象。結局何を伝えたい映画なのかはよくわからなかったけど、2時間以上あっという間だったから面白かったのかな。
SNRさんの感想・評価 にゃ!
◆筆者の感想(3.4点/5.0点中)
ブログ村参加中
↓ポチッとしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村
これ以下はネタバレを含みますので見たくない人はバック!
"怖い"ってより、"気味が悪い"映画だったな...。
一見幸せそうな平和な村に見えるんだけど、異様すぎる風習とのギャップに気持ち悪さが込み上げる。
まるで天国か?と思えるような映像美もさらにこの気持ち悪さに拍車をかけていたように思う。
序盤に、老いた男女が崖から身を投げるシーンがあったけど
実際にスウェーデンではそういう風習を持つ村がかつてあったそうでちょっと震えた。
日本にも「姥捨山」という似たような言葉があるくらいだし、”生贄”みたいなことも昔は(もしかすると今も...?)そう珍しいことでもなかったのかもしれないけど...ちょっと自分の感覚とは違いすぎていてどう処理すればいいのか分からないってのが正直な感想。
この村に引き入れた、村出身のペレは元々自分の友人たちを生贄にするつもりだったのは最初から何となく分かっていたけど、本人が本気で「いいことをしている」と思っているところが実に恐ろしいところ。
ダニーに対しても一番に気持ちが分かるからこそ、家族をつくってあげたいという思いだったんだろうけど...(ありがた迷惑w)
この閉鎖的な空間で少しずつ飲み込まれていく感じがすごくハラハラしてすぐにでも夜中にこっそり抜け出してくれー!と思いながら観た。笑
あとは劇中に様々な絵が登場するが、特に印象的だったのが”女性が自分の陰毛を料理に入れている”絵。
なんじゃこれ気持ち悪ッ!くらいにしか思ってなかったけど、
物語後半に全く同じようなシーンが出てきてゾゾゾッとしたことで、”絵が異様な風習の暗示になっている”ことに気づいた。
他にどんな絵があったのかもう一度見返したい気持ちと、もう二度と見たくない気持ちが交差するなんともいえない感じです。笑
\\ 映画を探す //
\\ 映画を探す //
コメント