【無料視聴方法・感想まとめ】映画「わたしは、ダニエル・ブレイク」複雑すぎる国の救済制度に翻弄されるおじいちゃんのお話。

  • URLをコピーしました!

ケン・ローチ監督の映画「わたしは、ダニエル・ブレイク」
経済格差や国による救済制度の負を描いたズンッと胸にくるような社会派映画であるこちらの作品を無料で観る方法、あらすじ、感想を簡単にまとめました。

お急ぎの方は「この記事のまとめ」からご確認ください!

目次

【お急ぎの方はこちら】この記事のまとめ

  • 「わたしは、ダニエル・ブレイク」を無料で観る方法 => 配信or宅配サービスのお試し期間を利用
  • 現時点(※2021/12)で見放題の配信サービスはU-NEXT
  • DVDで観たい人には宅配レンタルサービスTSUTAYA DISCASがオススメ!

\\U-NXETで観れるオススメ映画//

「わたしは、ダニエル・ブレイク」の作品情報

◆基本情報

作品名わたしは、ダニエル・ブレイク(I, Daniel Blake)
公開日2016年製作(2017年3月公開)
ジャンルドラマ
製作国ベルギーイギリスフランス
上映時間100分
監督ケン・ローチ
脚本ポール・ラバーティ
製作レベッカ・オブライエン

\\ドラマオススメ映画//

◆映画賞・映画祭

\\カンヌ国際映画祭受賞作品//

◆キャスト情報

画像4
引用:映画.com
キャラクターキャスト
ダニエル・ブレイクデイヴ・ジョーンズ
ケイティ・モーガンヘイリー・スクワイアーズ
ディラン・モーガンディラン・マキアナン
デイジー・モーガンブリアナ・シャン
アンケイト・ラッター
シェイラシャロン・パーシー
チャイナケマ・シカズウェ
ジョーガヴィン・ウェブスター

◆あらすじ

イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするダニエルだったが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援助を受けることが出来ない。悪戦苦闘するダニエルだったが、シングルマザーのケイティと二人の子供の家族を助けたことから、交流が生まれる。貧しいなかでも、寄り添い合い絆を深めていくダニエルとケイティたち。しかし、厳しい現実が彼らを次第に追いつめていく。

filmarks

わたしは、ダニエル・ブレイクを無料で観る方法は?

お試し期間で無料で観ることが可能!
※期間内に解約すればお金は一切かかりません

◆公開中の配信サービス => U-NEXT

見放題はU-NEXTにあり!

サービス名見放題レンタル
U-NEXT ×
Hulu × ×
Amazon Prime × ×
TSUTAYA TV × ×
FOD × ×
Netflix × ×
dTV ×
ビデオマーケット ×
TELASA × ×
Disney+ × ×

現時点(※2021/12)の情報です。
最新情報に関してはリンク先の「動画配信」ラインナップをご確認ください♪

◆その他 => TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)

TSUTAYA DISCAS」とは...
TSUTAYAのDVD宅配レンタルサービスのことです。


初回30日間無料トライアル無料で観ることが可能だよ!
DVDで作品を観たい人にオススメ☆

\\じゃじゃ〜ん//

TSUTAYA DISCAS

一体何が無料なの?

新作・準新作のDVD・CDは8枚まで借り放題(旧作、CDは何枚でも借り放題)が30日間無料だよ!

さぼにゃん

配信の取り扱いがないジャニーズ出演作品や、ジブリ作品、その他ニッチな作品もラインナップにあるにゃ♪

わたしは、ダニエル・ブレイク」を観たいんだけどどうすればいいの?

TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)を利用するよ!
まずは無料トライアルに登録してみよう!
 ==>【登録はこちらから

登録したけどどうすればいいの?

①宅配レンタルサービス用のサイト(リンクはこちら)にログインして、検索欄で観たい作品を打ち込む。
②作品が出てきたら”月額課金で借りる”「定額リストに追加」ボタンをクリック

定額リストに追加したけど他に何もしなくていいの?

DVDは1度に2作品を宅配するシステムなので観たいものをどんどんリストに追加しよう!
リストに追加した作品は優先順位の高いものから自動で宅配されるよ!

フィちゃん

つまり「わたしは、ダニエル・ブレイク」の他にもう1作品観たいものをリストに追加しないと宅配されないってことにゃ!

優先順位って何?

リストに追加した作品は優先順位をつけることができるよ!(リストページから確認)
見たい作品を上位に持ってこよう!

DVDは家に届くの?どのくらいで届く?

登録した住所に郵便で配達されます!
肌感としては大体1〜2日で届きます。

DVDはどのくらいで返却しないといけない?

基本的には「返却期限なし」です!
ただし、無料トライアル期間30日間を有意義に過ごすために見たらすぐ返却するのがオススメです!

返却はどうすればいいの?

配達時の封筒をそのまま使って返却します!
こちら側が行う動作としては封を閉じて、ポストに投函するだけです!

※その他詳細は公式サイトをご確認ください。

タイムラグはややあるものの、確実に無料で観ることが可能!

「わたしは、ダニエル・ブレイク」を観た感想は?

◆「わたしは、ダニエル・ブレイク」はずばりこんな映画!

  • 社会的弱者への救済の仕組みの”負”について考えさせられる映画
  • 如何なる時も手を差し伸べられるような人間でありたいと思わせてくれる映画
  • 決して他人事ではないお話なので多くの人に知ってほしい作品

◆みんなの感想

さぼにゃん

申請したら通らなくて、通すためにはたくさん手続きが必要で、手続きするための手続きが煩雑で。もどかしい。
ここには助けてくれるスーパーヒーローは登場しない。やるせなさが残る。どうしたら良いんだろうって考えさせられる。
人を想って泣いて怒って訴えるそんなダニエルの姿、優しさがじんわり沁みました。

ブロッコリーさんの感想・評価 にゃ!

フィちゃん

ロボットの様な公務員。委託会社。意味のない就職活動報告。全く日本と同じじゃないか。結局は、金。税金を納め続けたって、貯金がなければゴミ扱い。妻を愛し、隣人を愛する事が、なにより生きた証になると教えられた作品。

ズックにロックさんの感想・評価 にゃ!

さぼにゃん

真剣に向き合うべき、いい映画だった。

ただ一言で表せるような映画ではない。
怒り、哀しみ、楽しさ、喜び、喜怒哀楽が全て詰まっていた。
過激な描写はなく、日常に起こっていることを淡々と描写する、だからこそよりリアリティある映画になっていた。

ひとさんの感想・評価 にゃ!

フィちゃん

役所の人融通きかなすぎだろって思ったけど、そう憤っている私も、自らを省りみれば決して柔軟に働いてはいないということに気付かされるのであった。。

うろたんりさんの感想・評価 にゃ!

◆筆者の感想(4.1点/5.0点中)

ブログ村参加中
↓ポチッとしてもらえると励みになります↓

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

これ以下はネタバレを含みますので見たくない人はバック!

おじいちゃんと孫たちのほっこり映画かと思って観たら全然違った...!
とても考えさせられる内容。今でも胸に何かがつっかえている気分。

シングルマザーのケイティが空腹のあまりに、フードバンクで隠れて缶詰を食べて泣いてしまうところは
一緒に泣いたよね。

役所があまりにも融通が利かなくて、もどかしくてハゲそうだったんだけど
役所の人たちが悪いとも言えないからこのモヤモヤをどこに向けたらいいのー!?ってなる。

全ての人にホイホイ受給許可するわけにはいかないから、ある程度厳しめにラインを設けているのはもちろんわかる。
道に迷っての遅刻くらい許してよとも思うけど、一人を許せば誰も守らなくなってしまうから例外を認めないのも仕方ないことなのかなとも思う。

でもそれならそれで、心臓を患っていてもできる仕事の紹介とか、別日の案内とか...役所も役所で対応できないものなのか?(履歴書の書き方講座の紹介ってなんかズレてるんだよな...)
「あ、これダメですね」と跳ね除けるだけだから、みんな動揺して声を荒げてしまうんだろうし
それを一方的に追い出してしまうってのはいかがなものか。
不服申し立ては別窓口(オンライン)でしか受け付けられないとか、そういう導線がわかりづらいのもひっくるめて
そのシステム、イマイチすぎるでしょ。

日本も同じだけど、国(政府)がつくるシステムって何でか国民の感覚と乖離があるように思えるなぁ。

中にはそういうの全て掻い潜って不正受給できちゃう人間も残念ながらいるわけで。
本来は弱者を救うためのシステムなはずなのに、
本当に救いを求める手こそ自分たちで跳ね除ける構造になってしまっているのも皮肉だよね。

本当に必要な人に届かないシステムなんて何の意味もないよ、マジで。


役所のマニュアル的な塩対応と対照的に描かれていたのが、ダニエルの人情的な人柄。
親切の種を蒔いたら自分にもちゃんと返ってくるんだな〜と思わせておいてからの唐突な落としにはダメージ100だったけど...。

現実はそう甘くはないんだよと叩きつけられた気分。
これって決して他人事ではないはずで。
どうにかならないものなのかーとワタシのない頭で一生懸命考えるんだけど
どうにかできるわけもなく、何ともモヤモヤだけが残るのが悔しいな。

\\ 映画を探す //

\\ 映画を探す //

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

コメント

コメントする

目次
閉じる