トム・ハルスがあの誰もが知る偉人モーツァルトを演じる、映画「アマデウス」
アカデミー賞も受賞した不屈の名作ですが、私も観るまでになかなか苦労したので...同じような人たちのために無料で観る方法を簡単にまとめました。
お急ぎの方は「この記事のまとめ」からご確認ください!
【お急ぎの方はこちら】この記事のまとめ
- 「アマデウス」を無料で観る方法 => 配信or宅配サービスのお試し期間を利用
- 現時点(※2021/12)で見放題の配信サービスは 『Amazon Prime』※ディレクターズカット版
- DVDで観たい人には宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』がオススメ!
\\TSUTAYA DISCASで観れるオススメ映画//
「アマデウス」の作品情報
◆基本情報


作品名 | アマデウス(Amadeus) |
公開日 | 1985年2月 ※ディレクターズカット版は2002年製作 |
ジャンル | ドラマ 伝記 音楽 |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 160分 ※ディレクターズカット版は180分 |
監督 | ミロス・フォアマン |
脚本 | ピーター・シェイファー |
製作 | ソウル・ゼインツ |
原作 | ピーター・シェイファー |
\\伝記オススメ映画//
◆映画賞・映画祭
\\アカデミー賞受賞作品//
◆キャスト情報


キャラクター | キャスト |
---|---|
アントニオ・サリエリ | F・マーリー・エイブラハム |
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト | トム・ハルス |
コンスタンツェ・モーツァルト | エリザベス・ベリッジ |
皇帝ヨーゼフ2世 | ジェフリー・ジョーンズ |
国立劇場監督オルシーニ=ローゼンベルク伯爵 | チャールズ・ケイ |
ボンノ宮廷楽長 | パトリック・ハインズ |
宮内長官フォン・ストラック伯爵 | ロデリック・クック |
ファン・スヴィーテン男爵 | ジョナサン・ムーア |
レオポルト・モーツァルト | ロイ・ドトーリス |
フォーグラー神父 | リチャード・フランク |
エマヌエル・シカネーダー | サイモン・キャロウ |
ロール | シンシア・ニクソン |
カテリナ・カヴァリエリ | クリスティン・エバーソール |
◆あらすじ
モーツァルトの死をめぐる豪華絢爛な舞台劇を、見事にフィルムに転化した傑作。物語はかつて宮廷音楽家だったサリエリの回想から入り、モーツァルトの人物像を追っていくのだが、そこに様々な音楽的見せ場やミステリーの要素を散りばめ、一瞬たりとも飽きさせない造りになっている。
Yahoo!Japan映画
「アマデウス」を無料で観る方法は?
◆公開中の配信サービス => AmazonPrime
※厳密にいうと現時点でAmazon Primeにも「アマデウス ディレクターズ・カット版」しかありません。
ディレクターズ・カット版は未公開シーン20分をさらに追加した特別版です。
見放題はAmazonPrimeにあり!
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | × | × |
Hulu | × | × |
Amazon Prime | ● | ● |
TSUTAYA TV | × | × |
FOD | × | × |
Netflix | × | × |
dTV | × | × |
ビデオマーケット | × | × |
TELASA | × | × |
Disney+ | × | × |
現時点(※2021/12)の情報です。
最新情報に関してはリンク先の「動画配信」ラインナップをご確認ください♪
◆その他 => TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)
※厳密にいうと現時点でTSUTAYA DISCASにも「アマデウス ディレクターズ・カット版」しかありません。
ディレクターズ・カット版は未公開シーン20分をさらに追加した特別版です。
「TSUTAYA DISCAS」とは...
TSUTAYAのDVD宅配レンタルサービスのことです。
\\じゃじゃ〜ん//


※その他詳細は公式サイト
タイムラグはややあるものの、確実に無料で観ることが可能!
「アマデウス」を観た感想は?
◆「アマデウス」はずばりこんな映画!
- 誰もが知る偉人モーツァルトの生涯を知ることができる映画
- 音楽はもちろん衣装にもこだわっていて当時の華やかさを肌で感じられる映画
- 3時間があっという間に感じてしまうほど濃厚な映画
◆みんなの感想



いろんな意味で、観ていて頭がおかしくなりそうな映画だった。
ある程度モーツァルトの生涯を知っていると、なんとなく展開も読めるし、深掘りもできるし楽しいかもしれない。
天才とバカは紙一重と言った言葉があるが、まさにその通りだなとぼーっと思った。
QueenCatalpaさんの感想・評価 にゃ!



1984年作!?ってくらい高品質な舞台設計
音楽と物語がマッチしてるので長時間でも見ていられる名作
モーツァルトが神の子過ぎたので信仰投げうってまで見極めようとしたサリエリもやはり天才
magaさんの感想・評価 にゃ!



奔放な天才と堅実な努力家の対比が、見事に描かれていて、全く飽きない。
また、この映画は、サントラもお薦め。
心落ち着くクラシック音楽CDとしても秀逸。
うさどんさんの感想・評価 にゃ!



音楽に愛されたかった男の凄まじく生々しい執念が良い。モーツァルトが音楽に生きた理由があまり見えなかったけど、終末はただただ憫然。
ヴィーナスの乳首美味しそうやったなぁ。サリエリさんのお菓子がどれも魅力的やった。
BOKUMAさんの感想・評価 にゃ!
◆筆者の感想(4.1点/5.0点中)
ブログ村参加中
↓ポチッとしてもらえると励みになります↓


にほんブログ村
これ以下はネタバレを含みますので見たくない人はバック!
筆者自身もTSUTAYA DISCASを利用したので、今回は「アマデウス ディレクターズ・カット版」で鑑賞。
モーツァルトに関しての事前知識はゼロ。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト...そんな名前だったんスネ...なが.....
今や知らない人はいないほどの偉人だから、それはそれは華々しい人生だったことだろうなぁ...なんて思っていたけど
なかなか寂しい最期を迎えていたことにものすごく驚いた。
天才がゆえに嫉妬も多かっただろう。
どこまで本当かはわからないけれど、映画でもあったようにその才能を嫉妬する人間からの妨害行為も実際にあったのかもしれない。
ただ、モーツァルト自身も意外にも傲慢で世間知らずで浪費家で。そういった人間性が最後につながっているのかなぁとも思ってしまった。
映画ではモーツァルトを演じている人がなんだか可愛らしくて全然憎めない感じになっていたけどねw
そして実はこの映画の真の主人公であるサリエリの人間臭さがとてもよかった。
急にヒュッと現れた天才に自分の今まで築き上げてきたものが揺らぎそうになる恐怖。
邪魔で仕方なかったと思う、、、神さまに「実家に帰れよアイツ」ってお願いしてたもんね。
結局間接的にモーツァルトを追い詰めたサリエリだけど、そんな彼が最もモーツァルトの才能に惚れ込んでいたのも事実。
打ち切りになった公演も全てこっそり見に行ってたのかわい過ぎかよ。笑
でもその行動と心の矛盾ものすごく気持ち分かるなぁ。
モーツァルトがこの世を去ってから何十年も悩んでいたという言葉が重い。
モーツァルトとサリエリが、いわばライバルの位置関係で出会わなかった平和な世界線を見てみたくなってしまった。
観終わった後速攻で調べてしまうくらいに、モーツァルトやサリエリに興味を持てたし、
モーツァルトなんて言っちゃえば普通にダメ男だったし(笑)
誰もが知る偉人をそういう美化されていない、ちゃんと人間臭く描いているところがすごくよかった。
間違いない名作だと思います。
コメント