ガブリエレ・ムッチーノ監督の映画「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」
イスキア島で繰り広げられるファミリーコメディ。
わちゃわちゃ感とテンポの良さが爽快なこちらの作品を無料で観る方法、あらすじ、感想を簡単にまとめました。
お急ぎの方は「この記事のまとめ」からご確認ください!
【お急ぎの方はこちら】この記事のまとめ
- 「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」を無料で観る方法 => 配信or宅配サービスのお試し期間を利用
- 現時点(※2021/12)で見放題の配信サービスは『U-NEXT』
- DVDで観たい人には宅配レンタルサービス『TSUTAYA DISCAS』がオススメ!
\\U-NEXTで観れるオススメ映画//
「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」の作品情報
◆基本情報


作品名 | 家族にサルーテ!イスキア島は大騒動(A casa tutti bene) |
公開日 | 2018年製作(2019年6月公開) |
ジャンル | コメディ |
製作国 | イタリア |
上映時間 | 107分 |
監督 | ガブリエレ・ムッチーノ |
脚本 | ガブリエレ・ムッチーノ パオロ・コステッラ |
製作 | マルコ・ベラルディ |
\\コメディオススメ映画//
◆キャスト情報


キャラクター | キャスト |
---|---|
ピエトロ | イヴァノ・マレスコッティ |
アルバ(ピエトロの妻) | ステファニア・サンドレッリ |
カルロ(ピエトロとアルバの長男) | ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ |
ジネーヴラ(カルロの現在の妻) | カロリーナ・クレシェンティーニ |
アンナ(カルロとジネーヴラの娘) | エレナ・ミニキエッロ |
エレットラ(カルロの元妻) | ヴァレリア・ソラリーノ |
ルナ(カルロとエレットラの娘) | エリザ・ヴィザーリ |
エドアルド(ルナの友達の青年) | レナート・ライモンディ |
サラ(ピエトロとアルバの長女) | サブリナ・インパッチャトーレ |
ディエゴ(サラの夫) | ジャンパオロ・モレッリ |
ヴィットリオ(サラとディエゴの息子) | クリスチャン・マルコンチーニ |
パオロ(ピエトロとアルバの次男) | ステファノ・アコルシ |
イザベッラ(パオロといい感じ) | エレナ・クッチ |
クリスティーナ(イザベッラの娘) | エレナ・ラピサルダ |
マリア(ピエトロの姉) | サンドラ・ミーロ |
サンドロ(マリアの長男。認知症。) | マッシモ・ギーニ |
ベアトリーチェ(サンドロの妻) | クラウディア・ジェリーニ |
リッカルド(マリアの次男) | ジャン・マルコ・トニャッツィ |
ルアナ(リッカルドの妻) | ジュリア・ミケリーニ |
◆あらすじ
結婚50周年の金婚式を迎えたピエトロ&アルバ夫妻を祝うために、親戚一同19名がイタリアの美しいイスキア島に集まった。久しぶりに顔を揃えたファミリーの楽しい食事会もお開きとなる頃、天候不良でフェリーが欠航になってしまう。 二晩を同じ屋根の下で過ごさなければならなくなった、それぞれの家族たち。一見、幸せそうに見える家族たちだが、長男のカルロは、現在の妻と前妻との板挟みとなり苦労が絶えない。次男は小説家として成功したものの妻子と別れ根無し草状態。長女は夫の浮気癖に苦しみ、ブッダの教えにすがっている。――それぞれが今まで抑えてきた感情や、抱えてきた秘密が次第に暴露されてゆく・・・。果たして、この嵐の結末は!?
映画.com
「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」を無料で観る方法は?
お試し期間で無料で観ることが可能!
※期間内に解約すればお金は一切かかりません
◆公開中の配信サービス => U-NEXT
見放題はU-NEXTにあり!
サービス名 | 見放題 | レンタル |
---|---|---|
U-NEXT | ● | × |
Hulu | × | × |
Amazon Prime | × | ● |
TSUTAYA TV | × | × |
FOD | × | × |
Netflix | × | × |
dTV | × | × |
ビデオマーケット | × | ● |
TELASA | × | × |
Disney+ | × | × |
現時点(※2021/12)の情報です。
最新情報に関してはリンク先の「動画配信」ラインナップをご確認ください♪
◆その他 => TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)
「TSUTAYA DISCAS」とは...
TSUTAYAのDVD宅配レンタルサービスのことです。
\\じゃじゃ〜ん//


※その他詳細は公式サイト
タイムラグはややあるものの、確実に無料で観ることが可能!
「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」を観た感想は?
◆「家族にサルーテ!イスキア島は大騒動」はずばりこんな映画!
- まさに嵐のようなドタバタ劇が爽快でテンポの良い作品
- 色々な家族の形を見ることができる
- イスキア島の雰囲気やお家の家具がとても素敵
◆みんなの感想



ロマンポランスキーの「おとなのけんか」とか「お名前はアドルフ?」のようなたまにあるディストラクションファミリーものだった
同時にルカ・グァダニーノみたいでもあった
まあ..喧嘩ばかりだったがみな自分の言いたいこと言ってたし中々良い
bさんの感想・評価 にゃ!



イタリアの離島に集まった親族を巡る群像劇。それぞれに問題を抱えていて、それが次第に明らかになってくる。その内容はシリアスかつ普遍的で、問題に向き合っている人、逃げている人、これから向き合おうとする人、これから未来を迎える人、すでに乗り越えてきた人…などなど。物語が進むにつれ、皆精一杯になんとか日々をやり過ごしているのだと感じ、登場人物それぞれが愛おしく思えてくる。表面に見えているものが全てではないし、人に対する評価もいかに曖昧なものかが良くわかる。自分もこれでいいのだとどこか安心させてくれる良い作品。
Bobbinさんの感想・評価 にゃ!



一言で大騒動。
お天気とリンクするどんちゃん騒ぎが印象的で、ロケーションが違ったら、もっと違う評価になっていたと思います。
色んな家族があるし、色んな夫婦の形がありますね。
Emmaさんの感想・評価 にゃ!



家族や親戚のゴタゴタは何処の国でもあると思うけれど、とにかく激しい。
嵐が過ぎた後の収め方も家族に寄ってそれぞれ。家族であり続ける事って大変なんだと思わせる。
絶対巻き込まれたくないし、家族のいざこざはうんざりだけど、舞台がイタリアなせいか、言いたい事を吐き出してぶつかりあう姿に清々しささえ感じる。
パールさんの感想・評価 にゃ!
◆筆者の感想(3.9点/5.0点中)
ブログ村参加中
↓ポチッとしてもらえると励みになります↓


にほんブログ村
これ以下はネタバレを含みますので見たくない人はバック!
ピエトロとアルバの金婚式をお祝いするために、親戚一同が離島に集結するっていうお話。
評価そんなに高くないけど、ワタシは結構好きなファミリーコメディでした!
とにかく登場人物が多いんですが、それぞれ結構インパクトのある問題を抱えているので覚えやすいし
少しずつ誰がどう繋がっているのか関係性も理解できていくので、
全部把握したあとは、ただただこの嵐のようなわちゃわちゃを楽しむだけ。笑
どれから触れたらいいのか悩むくらい、各所で何かしら勃発するので最後まで全く飽きないのと
所々に国民性の違いなんかも感じたりして楽しい2時間でした♪
今回の主役であるピエトロとアルバ夫妻にさえ、幸せそうな雰囲気の裏に悲しい過去があったようで
人生幸せな瞬間ばかりではないと現実を叩きつけられた気がします。
そんな両親の姿を見て育った長女サラは母親と全く同じ道を歩もうとしてましたね。
同じ女性としては、不倫夫ディエゴに即離婚からの慰謝料&養育費つきつける!くらいの痛い目見て欲しかったところですが
ディエゴのことを心から愛しているのでしょうね。
いやぁ、ワタシだったら絶対無理〜(笑)
そして不倫で言ったら、サラの弟パオロとその従兄妹イザベッラですね。
イザベッラに関しては、最初の普通の会話のところから何ともハァハァしていて、誘ってんな〜なんて思いながら見てたんですが、やっぱりそうなってしまいました。
子どももいる空間で堂々と不倫とか無理〜(笑)
あんな小さい子にマヌケな言い訳しているのが何とも痛かったです。
そして個人的にお気に入りのわちゃわちゃが長男カルロ周りですw
今妻の絶妙なメンヘラ具合ホント面白かった〜w
いる...!いる、いる!後ろ!いる...!
ってまさかのホラー映画の反応をすることになるとは(笑)
前妻の気持ちになるなら、元夫の両親の金婚式なんて死ぬほど行きたくないはずです。
それでも娘の祖父母であるのは間違いないですから身を切る思いで参加したんだと想像します。
それなのに今妻からあんな反応されたら、ねぇ?w
逆にネタになって面白いか?(←性格悪い)
カルロには申し訳ないけど観ている分には最高に面白かったですw
あとは、とにかくお金がないリッカルドとルアナ夫婦ですね。
リッカルドのTHE空気読めない感は確かに感じましたが、そんなにヤバい人間とも思わなかったかなー。
それに「お金貸して」ではなく「働かせてくれ」というお願いですからね。
それですら全員から断られるって・・・
一体過去にお店でどんなことしでかしたん?
夫婦関係でいうならここが一番まともな関係性だったので、結婚して子どももできて変わったということなんでしょうか。
正直ピアノや歌の才能もあるみたいだったので、普通に親戚頼らず就職活動したらうまくいくのでは?と思ってしまいましたね。この夫婦は頑張って欲しい。
そんなリッカルドの兄サンドロは認知症を抱えていました。
とんちんかんな質問も観ている分には可愛いwとなりますが、それを支える妻ベアトリーチェのストレスは計り知れないですよね。
認知症の問題はなぁ、難しいよなぁ。
島から帰る前の日の晩のやりとりは何だかジーンとしてしまいました。
笑いもあれば、涙もあり...
その家庭それぞれの家族事情が詰まった作品でした。オススメです。
コメント